SAL1650 - Sony Digital Camera Service Manual (repair manual). Page 50

Read Sony SAL1650 Service Manual online

4-12
SAL1650 (DT 16-50 / F2.8) (DT 16-50mm F2.8 SSM)
4-7. 
レンズ調整プログラムの導入
4-7-1. レンズ調整プログラム(ActuatorCheckerSSM)の導入
使用機器
• 
パーソナルコンピュータ
• 
レンズ調整プログラム(
ACSSM-S-VerX.XX.zip
• 
完成検査治具Ⅱ
• 
半完治具
注意
1:
 
パーソナルコンピュータは
Windows Vista/7
が正常に動作し,
USB
接続が可能であること。
注意
2:
 
レンズ調整プログラム(
ACSSM-S-VerX.XX.zip
)は各
HQ
から入手してください。
注意
3: 
 
半完治具は各修理部署にて作成してください。
 
半完治具の作成方法については,
4-1-1. 
使用機器/治工具リスト」の
Note 6
を参照してください。
1. 
レンズ調整プログラム(
ACSSM-S-VerX.XX.zip
)の保存
1) 
レンズ調整プログラム(
ACSSM-S-VerX.XX.zip
)を解凍する。
2) 
ACSSM-S-VerX.XX.exe
」を任意のフォルダに保存する。
注意
:
 
ACSSM-S-VerX.XX.exe
」のバージョンは更新されることがあります。
4-7-2. 完成検査治具Ⅱ/半完治具の接続およびレンズ調整プログラム(ActuatorCheckerSSM)の起動
注意
1:
 
この手順を実施する前に「
4-7-1. 
レンズ調整プログラム(
ActuatorCheckerSSM
)の導入」が完了している事を確認してください。
注意
2:
 
完成検査を行う場合,レンズを横に倒した状態(立てた状態にしない)で行ってください。
使用機器
• 
パーソナルコンピュータ
• 
完成検査治具
 II
注意:
 
コード類は付属されておりません。
• 
半完治具
• AC
コード(市販品)
• RS232C
ケーブル(
D-Sub9
ピン(オス・固定ねじ付き),
D-Sub9
ピン(メス・固定ねじ付き))ストレートタイプ(市販品)
• USB to 
シリアルケーブル(
D-Sub9
ピン(オス))
(市販品)
• M-BOX-JIG (J-6082-722-A)
(完成検査治具(
J-6082-645-A
)に付属されているものでも使用可能)
• 
レンズ調整プログラム(
ACSSM-S-VerX.XX.zip
1. 
接続方法
 
使用機器および,被検査レンズを
Fig. 4-7-1
または
Fig. 4-7-2
のように接続する。
注意
:
 
完成検査治具
 II 
を接続していない状態では,
ActuatorCheckerSSM
」は起動できません。
• 
完成検査時
 
完成検査治具 
II
ACコード
D-sub9ピン:オス
D-sub9ピン:メス
RS232Cケーブル
USB to シリアルケーブル
レンズ
 Fig. 
4-7-1
• 
半完成検査時
1. 
半完治具を被検レンズにねじ
本で取付ける。
2. 
エンコーダフレキ
, MR 
フレキ
, SSM 
フレキをコネクトする。
SW 
フレキは接続不要。)
 
完成検査治具
Zポテンショ
メーターフレキ
MRフレキ
SSMフレキ
エンコーダ
フレキ
半完治具
 Fig. 
4-7-2
Page of 54
Display

Click on the first or last page to see other SAL1650 service manuals if exist.