AMOUNT_LENS - Sony Digital Camera Service Manual (repair manual). Page 62

Read Sony AMOUNT_LENS Service Manual online

– 23 –
LENS GENERAL ADJUSTMENT GUIDE
4-2.
投影解像力の確認方法
1) 被検レンズのフォーカスリングを回して,スクリーン上の中心投影像(y'= 0)が出来るだけ細かな線まで鮮明に見えるよ
うにピントを合わせる。
2) 中心投影像(y'= 0)の投影解像力本数(最高解像力)の数値(投影解像力本数)を読み取る。
Fig.4-2-1
3) スクリーン上の y'= 9 または y'= 12 または y'= 15 または y'= 18 を見ながらレンズ投影器のマウント回転板を回転さ
せ,投影解像力が最も悪い(低い)ところで止める。
注意:
測定位置は各機種により異なります。各機種のサービスマニュアルを参照してください。
サジタル(S)像,
およびメリジオナル(M)像(3本の線)の明暗が確認可能な最も細かな線(解像限界)の数値(投影解像力本数)
を読み取る。
注意:
解像限界確認時は,偽解像に注意してください。
偽解像とは,解像力を越えた細かな線があたかも解像しているかのように黒/白の条線として見える現象です。
この場合,Fig.4-2-2 のように 3 本の条線の白黒が反転して 2 本または 4 本に見えることがありますので,解像限
界と混同しないように注意してください。
Fig.4-2-2
4) 被検レンズの焦点距離および投影距離を変更し(ズームの場合),各焦点/投影距離で S 像および M 像の投影解像力本数が
規格値を満足していることを確認する。
規格値:
 機種により異なります。
 各機種のサービスマニュアルを参照してください。
5) 投影解像力の確認で規格値を満足していない場合には,調整を行う。
注意:
調整方法/規格値は各機種により異なります。
 各機種のサービスマニュアルを参照して調整を行ってください。
正常 
偽解像 
S像 
数値は解像力本数 
M像 
Page of 81
Display

Click on the first or last page to see other AMOUNT_LENS service manuals if exist.